インプラントと
「差し歯」の違いとは?
費用やメリット・
デメリットについて

インプラントと差し歯の
違いって何?

仮歯

歯科の治療法として「差し歯」や「インプラント」は知ってるけど、実際にどのような違いがあるのか疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

インプラントと差し歯の大きな違いは、患者様ご自身の歯根(歯を支える根っこ部分)が残っているか否かがポイントとなります。

ご自身の歯根が残っている、または残せる箇所には「差し歯」で治療可能です。一方、歯根が残っていない(残せない・抜歯した)箇所には、「インプラント」治療で人工の歯根を埋入して歯を再建することが可能です。

残っている歯根が保存可能であれば「差し歯」、完全に抜歯の歯に対しては「インプラント」が選択肢となります。

インプラントと差し歯の
違い:治療方法・適応症例

仮歯

「インプラント」治療の
特徴・適応について

歯科のインプラント治療とは、歯を失った箇所に人工歯根(チタン製の歯の根っこ=インプラント体)を埋入する治療法です。歯の見た目と機能の回復をはかります。

失った歯を補う治療法としては、インプラントの他に入れ歯やブリッジなどの方法もありますが、インプラントはより「自然な見た目」に仕上がることが期待できます。また、自分の歯に近い快適な噛み心地を得られなど、他の治療法と比較しても様々な優れた利点を持ち合わせているのも特徴です。

残っている歯根を保存できない場合、また歯根が残っていても抜歯を選択することでインプラント治療を適応可能です。

「差し歯」治療の
特徴・適応について

差し歯とは、虫歯などで歯を大きく削った後に被せる人工歯のことを指します。近年では「被せ物(クラウン)」と呼ばれていることも多く、歯科補綴物(ほてつぶつ)の一種です。

人口歯に土台となる心棒(ポスト)をつけて、根っこに差し込む形で治療を行うことから「差し歯」と呼ばれていました。

差し歯の治療は、歯の見えている上の部分だけ失った時に適応可能な治療法ですので、治療したい歯が根元ごとない場合や、根元があっても虫歯や歯周病などによって残すことが困難と判断される場合には、差し歯による治療は適応不可となります。

インプラントと
差し歯の違い:
メリット・デメリット

期間

どのような治療法にも、やはりメリットとデメリットはあります。当院では、患者様が将来を見据えて本当に安心・納得できる方法を選んでいただけるよう、丁寧な説明を重視しております。

差し歯の主なメリット

1)保険適用も可能な治療

差し歯(被せ物)の素材には保険診療でできる金属やプラスチック製のものから、自由診療のセラミックやジルコニアまで選択可能です。保険適用の素材を選択することで、治療費を安く抑えることができます。

2)治療期間が比較的短い

期間は症状や治療内容にもよりますが、インプラントと比較すると治療期間が比較的早く済むところもメリットとしてあげられるでしょう。

3)外科手術の必要がない

差し歯の治療は外科手術など大掛かりな治療を行う必要がないため、一般的な歯科医院でも治療可能なケースが多いです。

差し歯の主なデメリット

1)見た目や耐久性の問題

保険適用の素材を選択した場合、見た目が目立ちやすかったり、着色しやすい、割れやすい、他の歯に負担をかけてしまうなどの問題が考えられます。ご心配な方は自由診療のセラミック等の素材を選択することで、そうした不安の解消が期待できます。

2)虫歯再発のリスク

特に神経をとった歯は、歯根に虫歯ができても気づきづらいという側面があります。気づいた時には重症化しているケースも多いため注意が必要です。

3)適応できないケースがある

一見するとご自身の歯根が残っている場合でも、きちんと検査をしてみると歯根に差し歯を支える力がないことで適応が難しいケースもあります。

インプラント治療の主なメリット

1)天然歯に近い咬み心地を得られる

インプラント(人工歯根)は生体親和性の高いチタンでできているので、埋入後は顎の骨としっかり結合します。そのため硬いものでも咬みやすくなり、自分の歯に近い感覚で食べたいものを安心して食べられることが期待できます。

2)仕上がりが自然で美しい

天然歯に近い透明感と強度を持つセラミックやジルコニア製の人工歯を用いることで、美しく自然な見た目が手に入ります。近くで見られても、治療したことがほとんどわかりません。

3)周囲の歯に負担がかかりにくい

隣の歯を支えとする入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントは周囲の健康な歯に余計な負担をかけることがありません。将来的に残っている健康な歯を維持しやすくなります。

4)顎の骨が痩せにくい

咬んだときの刺激がインプラントから骨にしっかりと伝わるので、骨吸収(顎の骨が減っていく現象)を抑える効果が期待できます。入れ歯やブリッジに比べて顎の骨が痩せにくくなり、顎周りの若々しいイメージを保ちやすくなることも期待できます。

インプラント治療の主なデメリット

1)保険適用外の治療

インプラント治療は、原則として保険が適用されない治療(自由診療・自費治療)となりますので、保険適用の入れ歯などの治療と比べると費用負担が大きくなります。ただし、インプラント治療は基本的に医療費控除の対象となるため、手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。

2)インプラント周囲炎のリスク

インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病に感染した状態です。インプラントも天然歯と同じように、毎日の適切なブラッシングでお手入れし、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることで、インプラント周囲炎の予防を行うことが非常に重要です。

インプラントと
差し歯の違い:
費用相場
(値段・価格・料金・相場)

費用相場

ここでは、一般的なインプラント、差し歯の治療にかかる費用相場についてご紹介します。実際の治療にかかる費用は患者様のお口の状態や治療内容によって異なりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

差し歯の費用相場

保険診療(保険適用3割負担の場合)

銀歯/金銀パラジウム合金 3,000円~6,000円前後
CAD&CAM冠 6,000円~8,000円前後

自由診療(保険適用外の場合)

オールセラミッククラウンの費用相場 80,000円~190,000円前後
ジルコニアセラミッククラウンの費用相場 140,000円~190,000円前後

また、同じ「セラミックの被せ物」であっても医院によって材料や料金には違いがあります。事前に確認することをおすすめします。

インプラントの費用相場

近年の東京のインプラント治療にかかる費用相場は、1本あたり30万円~50万円前後となります。治療費の総額は、患者様のお口の状態、上部構造(被せ物)の素材、追加処置の有無等によって変動します。

東京のインプラント専門ドクター
千賀デンタルのインプラント治療費

当院では、1本から全部の歯の治療が必要な方まで難症例を含む豊富なインプラント治療実績がございます。「月々の負担を抑えながらインプラント治療を受けたい」という患者様にお応えできるよう、デンタルローンによる分割払いもご利用いただけます。

当院インプラント1本あたりの
費用・お支払い例

セミラックの人工歯
+ストローマン
インプラント
治療費用 
月々4,300円~*

※デンタルローン(120回分割払い)の場合。別途分割手数料がかかります。

セラミックの人工歯の特徴

セラミック

千賀デンタルクリニックでは、インプラントと手術費用に加え、人工歯もセットの金額でご提供しております。審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もないお身体にも優しい素材です。

世界シェアNo.1「ストローマン」
インプラントを使用

ストローマン

国内外には数百のインプラントメーカーがあり、その品質も様々。中でも、ストローマンインプラントは70ヵ国以上で導入され、世界でもトップクラスのシェアを誇る信頼性の高いインプラントシステムです。ストローマンインプラントは、50年にわたる研究と開発の成果に支えられ、これまでに1,300万本以上が世界中で使用されている実績があります。

インプラント治療の費用相場と
費用負担を抑える方法について

インプラントを
ご検討中の方へ
(相談予約・
カウンセリングのご案内)

専門ドクターによる、
痛みや仕上がりにも配慮した
安心のインプラント治療

インプラント治療の専門家医が在籍する東京の歯医者「千賀デンタルクリニック」には、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。

当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。

ダブルドクターが
インプラント治療を成功に導きます

当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。

異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。

「まずは診察や相談から」、
気軽に当院へ

当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします

記事の筆者情報

 

医療法人誓栄会 理事長

経 歴

  • 日本歯科大学 生命歯学部 卒業
  • 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職
  • 西新井医院 開院
  • 医療法人社団誓栄会 設立
  • 相模大野医院 開院
  • 分倍河原医院 開院
  • 巣鴨医院 開院
  • 南浦和医院 開院

所属学会

  • 日本口腔外科学会認定医
  • 日本口腔外科学会総会 演題発表
  • ストローマンインプラントセミナー開催
  • 顎口腔機能再建インプラント学会
  • 国際口腔インプラント学会 会員
  • ICLSプロバイダー
  • 歯髄バンク認定医
  • ストローマンインプラント公認インストラクター
  • ストローマンインプラントウェビナー講師

関連ページ一覧

インプラントを断られた・インプラントはできないと言われた方へ。諦める前に。

他院でインプラントを断られた・できないと言われた方へ 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来には、インプラント治療の専門ドクターが多数在籍しており、日々さまざまなインプラントに関するご相談を頂いております。他医院では「インプラントを断られた」という難しい症例でお困りの方や、セカンドオピニオンのご相談にも随時対応しております。 こんなお悩みありませんか? 他院でインプラントを断られた ︎重度歯周病と診断された 「骨が不足」しインプラントできないと言われた 歯が欠損しているのを治したい なるべく早く治療したい 痛みや不安の少ないインプラント治療を受けたい 費用面の相談にも親身に乗ってくれる医院がいい 実力のある専門ドクターの治療を受けたい 等 インプラント治療をしたいけど「どこに相談すれば良いかわからない。」そんな方も千賀デンタルクリニックへどうぞお気軽にご相談ください。失敗できないインプラント治療だからこそ、実績あるドクターに相談することを強くおすすめいたします。 医療法人誓栄会 千賀デンタルクリニック インプラント担当医について ITIフェローをはじめインプラントの専門家が治療を提供しています 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、ITIフェローの藤森先生をはじめとして、ITI公認インプラントスペシャリストや世界的大手インプラントメーカーのストローマン社が認定したインプラント治療のスペシャリストとパートナー契約を結び、安心安全なインプラント治療を実現しています。 International Team for Implantology (ITI)は、世界100か国以上から2万人を超えるメンバーを擁する、インプラント学術分野で世界的に権威ある団体です。ITIが認定する「ITI公認インプラントスペシャリスト(認定医)」は、治療実績や学会発表などの厳しい審査をクリアした者だけが取得できる資格です。ITI公認インプラントスペシャリストは、科学的根拠に基づく、安全で身体に優しいインプラント治療の提供において世界的な専門家とされています。 ITIのメンバーの中でも、リーダーシップ、研究、教育の分野で高い実績を挙げた者は、「ITIフェロー」として認定されます。ITIフェローは、日本国内においてわずか128名しかおらず(2024年10月時点)、非常に名誉ある資格です。安全で確実な治療をお求めの多くの方に、当院は選ばれています。 当院の治療方針について 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者「千賀デンタルクリニック」には、インプラント治療の専門医が在籍し、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。※症例によっては「担当医」が1人で手術を行う場合もあります。 当院インプラントが東京でおすすめの理由 土日祝日も診療・夜8時までのインプラント治療専門外来 東京・神奈川・埼玉などの首都圏近郊に展開する千賀デンタルクリニックは、年中無休で平日お忙しい方でも通いやすいよう土日の診療も行なっています(施設の営業日・時間に準ずる医院あり)。 当日予約でもインプラント治療のご相談にご対応できる場合がございますので、インプラント治療をご検討中の方、経験豊富な専門ドクターにインプラント治療をお願いしたい方はお近くの千賀デンタルクリニックまでお越しください。 ストローマンインプラント+セラミック:月々4,300円〜 千賀デンタルクリニックでは、世界No1シェア「ストローマン社製」のインプラントを採用。当院では、ストローマンインプラントとセラミックを組み合わせた最高品質のインプラント治療を1本あたり月々4,300円〜でご提供しております。 インプラント1本あたりの治療費用 ストローマンインプラント + セラミック(上部構造) 治療費用 月々4,300円〜(※) 治療期間の目安 セラミックの人工歯は審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もない上質な素材です。※デンタルローン(120回分割)の場合、別途分割手数料。 安心の10年保証制度 また、当院のインプラント治療後は「自信の最長10年保証」をお約束しております。6ヶ月に1度の定期健診を全て受けていただいている方を対象に保証期間を設けております。インプラント部分に不具合が発生した場合、条件に従って当院にて保証割合で再治療いたします。 治療後においても長期にわたって快適に過ごしていただけるよう、一人ひとりの患者様に合わせた予防メンテナンスやアフターケアにも力を入れています。インプラント専門ドクターと歯科衛生士が連携し、患者様一人ひとりに合わせて親身にサポートをしてまいります。 「骨造成(骨再生治療)」インプラント対応 当院では、骨が足りない・薄い・不足している方への難しい症例を含め、多種多様なインプラント治療に対応しています。骨造成の必要性や適用できるかどうかについては患者様個人での判断は難しいものですので、「自分はサイナスリフトやソケットリフト(骨造成)ができるか知りたい」という方も、ぜひ一度遠慮なく私たちインプラント専門ドクターにご相談いただけたらと思います。 「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」インプラントにも対応※新宿駅東口医院のみ インプラント手術は、局所麻酔のみで行なっても術中に痛みはありませんが、不安や恐怖心まではなくすことはできず、患者様の中には大きなストレスを感じてしまう場合があります。そこで当院では、患者様の治療内容やご希望に応じて「静脈内鎮静法」という方法を用いることで、ストレスなく快適にインプラント治療を受けていただくことも可能です。※静脈内鎮静法によるインプラント治療は、新宿駅東口医院のみ対応しております。通常のインプラント治療費に別途料金がかかります。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内) 「まずは診察や相談から」気軽に当院へ 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。 そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。 お近くの医院を探す グループ医院(2025年6月現在) 東京の分院一覧 八王子オクトーレ医院 町田東急ツインズ医院 ファスタ小岩医院 ヨドバシ吉祥寺医院 中野マルイ医院 分倍河原MINANO医院 西新井医院 アトレヴィ田端医院 上野マルイ医院 新宿駅東口医院 埼玉の分院一覧 浦和パルコ医院 大宮アルシェ医院 イオンモール川口前川医院 まるひろ南浦和医院 神奈川の分院一覧 シァル鶴見医院 ウィングキッチン京急川崎医院 ららぽーと海老名医院 ボーノ相模原医院 大阪の分院一覧 天王寺あべのキューズモール医院 名古屋の分院一覧 名古屋パルコ医院 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

ジルコニアインプラント:耐久性と清掃性に優れたジルコニア素材について解説

ジルコニアインプラントとは? ジルコニアインプラントとは、ジルコニアと呼ばれるセラミック素材を用いたインプラントのことです。 ジルコニアは非金属の素材でありながら非常に高い強度を持ちます。また、ジルコニアは白く透明感があるため、天然の歯と非常に似た見た目を持ち、歯周組織とよく調和する点も特徴です。 「ジルコニア」インプラントと「チタン」インプラントの違い 金属アレルギーリスクの違い ジルコニアとチタンの違いとして、まず金属アレルギーのリスクが異なります。インプラント治療で用いられるインプラント体やアバットメントというパーツには、チタンという金属が用いられたものが主流です。 チタンは金属でありながらも金属アレルギーのリスクが低い素材とされています。しかし場合によっては、金属アレルギーのある方には適さないケースがあります。そうしたケースで、ジルコニアは非金属素材のため金属アレルギーの方にも適しています。 費用面の違い 近年のチタンインプラントの費用相場が30~50万円ほどに対して、ジルコニアインプラントの費用相場は50~80万円となります。ジルコニアは一般的なチタンに比べ製造コストが高いなどの理由から、一般的にジルコニアインプラントはチタンインプラントより高額になる傾向があります。 対応できる・できない症例の違い ジルコニアインプラントはその高い硬度や耐久性が強みですが、一方で顎骨に過度の負担をかける可能性も考慮する必要があります。また、ジルコニアインプラントの歴史は比較的浅く、すべての症例に対応できるわけではありません。 患者様の骨の状態や健康状態等を十分に加味して検討した上で、最適な素材や治療方針を決定することが何より重要です。 ジルコニアクラウン(インプラント上部構造)の特徴 インプラントの上部構造(インプラントの最上部に設置する被せ物)として、セラミックやジルコニアなど上部構造の素材にも選択肢があります。以下、ジルコニア素材を用いたインプラント上部構造の特徴についてご紹介します。 ジルコニアクラウンのメリット ︎耐久性に優れ身体に優しい素材 ジルコニアは歯科のみでなく、人工関節など医療分野でも広く使われています。身体に馴染みやすく害がないことが大きな特徴です。また、NASAのスペースシャトルの外壁に使われる素材で金属以上の耐久性があります。さらに、唾液の吸収もなく、口臭の原因にならない点や、審美性や耐久性も優れ、経年的な変色もないこともメリットとなります。 ジルコニアクラウンのデメリット 他の素材より費用が高い 自費治療であることに加え、材料を扱う歯科技工士の技術力を要することから技工料がかかり、ハイブリットクラウンに比べて値段が高くなります。 また、インプラントの治療費を安く設定しているところの中には、上部構造にハイブリッド冠(クラウン)と呼ばれるプラスチックとセラミックを混ぜ合わせたものを使用している場合があるため注意が必要です。 東京の歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来ストローマンインプラント+セラミック:月々4,300円〜 千賀デンタルクリニックでは、世界No1シェア「ストローマン社製」のインプラントを採用。当院では、ストローマンインプラントとセラミックを組み合わせた最高品質のインプラント治療を1本あたり月々4,300円〜でご提供しております。 インプラント1本あたりの治療費用 ストローマンインプラント + セラミック(上部構造) 治療費用 月々4,300円〜(※) 治療期間の目安 セラミックの人工歯は審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もない上質な素材です。※デンタルローン(120回分割)の場合、別途分割手数料。 安心の10年保証制度 また、当院のインプラント治療後は「自信の最長10年保証」をお約束しております。6ヶ月に1度の定期健診を全て受けていただいている方を対象に保証期間を設けております。インプラント部分に不具合が発生した場合、条件に従って当院にて保証割合で再治療いたします。 治療後においても長期にわたって快適に過ごしていただけるよう、一人ひとりの患者様に合わせた予防メンテナンスやアフターケアにも力を入れています。インプラント専門ドクターと歯科衛生士が連携し、患者様一人ひとりに合わせて親身にサポートをしてまいります。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者「千賀デンタルクリニック」には、インプラント治療の専門医が在籍し、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。 実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。 そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 ※症例によっては「担当医」が1人で手術を行う場合もあります。 駅近で年中無休の通いやすさ 東京・神奈川・埼玉などの首都圏近郊に展開する千賀デンタルクリニックは、年中無休で平日お忙しい方でも通いやすいよう土日の診療も行なっています(施設の営業日・時間に準ずる医院あり)。 当日予約でもインプラント治療のご相談にご対応できる場合がございますので、インプラント治療をご検討中の方、経験豊富な専門ドクターにインプラント治療をお願いしたい方はお近くの千賀デンタルクリニックまでお越しください。 お近くの医院を探す 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師 グループ医院(2025年6月現在) 東京の分院一覧 八王子オクトーレ医院 町田東急ツインズ医院 ファスタ小岩医院 ヨドバシ吉祥寺医院 中野マルイ医院 分倍河原MINANO医院 西新井医院 アトレヴィ田端医院 上野マルイ医院 新宿駅東口医院 埼玉の分院一覧 浦和パルコ医院 大宮アルシェ医院 イオンモール川口前川医院 まるひろ南浦和医院 神奈川の分院一覧 シァル鶴見医院 ウィングキッチン京急川崎医院 ららぽーと海老名医院 ボーノ相模原医院 大阪の分院一覧 天王寺あべのキューズモール医院 名古屋の分院一覧 名古屋パルコ医院

詳しくみる

ストローマン・インプラントが世界で選ばれる理由とは?特徴や成功率、残存率について解説

世界シェアNo.1「ストローマンインプラント」とは ストローマンインプラント(Straumann)とは、スイスのベルン大学とストローマン研究所により共同開発され、1974年に臨床応用された歴史あるインプラントです。半世紀以上にわたる研究と開発、インプラントの研究費用もまた業界において随一となります。 グローバルで活動する非営利学術組織であるITI学会(ITI International Team for Implantology)とのパートナーシップにより、世界70ヵ国以上に歯科用インプラント関連製品を提供しています。 ストローマンインプラントの実績(成功率・残存率・国内シェア率) 治療後にトラブルがなかった成功率97% ︎10年後のインプラント残存率98.8% インプラントの国内シェア率トップの実績(約30%※2019年) 世界で選ばれるには理由があります 歯科のインプラント治療は、歯を失った場合に人工的な歯根(インプラント体)を顎の骨に埋入して新たな歯を再建する治療方法です。 特にストローマンインプラントは、50年にわたる研究と開発の成果に支えられ、これまでに1,300万本以上が世界中で使用され、500万人以上の患者さんが「第二の永久歯」を取り戻しています。 ストローマンインプラントは70ヵ国以上で導入され、世界でもトップクラスのシェアを誇る信頼性の高いインプラントシステムです。 成功率97%・生存率98.8%というエビデンスが品質の高さを示しています。スイスのベルン大学で行われたストローマンインプラントの10年間の臨床研究では、511本のインプラントを使用し、成功率(97%)・生存率(98.8%)が報告されており、長期的な信頼性の高さが証明されています。 引用元:ストローマンパートナーズ「科学的エビデンスが示す高い信頼性」 東京の歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来ストローマンインプラント+セラミック:月々4,300円〜 千賀デンタルクリニックでは、ストローマン社製のインプラントを採用。当院では、ストローマンインプラントとセラミックを組み合わせた最高品質のインプラント治療を1本あたり月々4,300円〜でご提供しております。 インプラント1本あたりの治療費用 ストローマンインプラント + セラミック(上部構造) 治療費用 月々4,300円〜(※) 治療期間の目安 セラミックの人工歯は審美性に優れ、汚れが付きにくく、変色しにくい。歯肉や歯質への黒ずみも心配もない上質な素材です。※デンタルローン(120回分割)の場合、別途分割手数料。 安心の10年保証制度 また、当院のインプラント治療後は「自信の最長10年保証」をお約束しております。6ヶ月に1度の定期健診を全て受けていただいている方を対象に保証期間を設けております。インプラント部分に不具合が発生した場合、条件に従って当院にて保証割合で再治療いたします。 治療後においても長期にわたって快適に過ごしていただけるよう、一人ひとりの患者様に合わせた予防メンテナンスやアフターケアにも力を入れています。インプラント専門ドクターと歯科衛生士が連携し、患者様一人ひとりに合わせて親身にサポートをしてまいります。 医療法人誓栄会 千賀デンタルクリニック インプラント担当医 ITIフェローをはじめインプラントの専門家が治療を提供しています 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、ITIフェローの藤森先生をはじめとして、ITI公認インプラントスペシャリストや世界的大手インプラントメーカーのストローマン社が認定したインプラント治療のスペシャリストとパートナー契約を結び、安心安全なインプラント治療を実現しています。 ITIのメンバーの中でも、リーダーシップ、研究、教育の分野で高い実績を挙げた者は、「ITIフェロー」として認定されます。ITIフェローは、日本国内においてわずか128名しかおらず(2024年10月時点)、非常に名誉ある資格です。 安全で確実な治療をお求めの多くの方に、当院は選ばれています。 インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者「千賀デンタルクリニック」には、インプラント治療の専門家医が在籍し、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。 実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。※症例によっては「担当医」が1人で手術を行う場合もあります。 駅近で年中無休の通いやすさ 東京・神奈川・埼玉などの首都圏近郊に展開する千賀デンタルクリニックは、年中無休で平日お忙しい方でも通いやすいよう土日の診療も行なっています(施設の営業日・時間に準ずる医院あり)。 当日予約でもインプラント治療のご相談にご対応できる場合がございますので、インプラント治療をご検討中の方、経験豊富な専門ドクターにインプラント治療をお願いしたい方はお近くの千賀デンタルクリニックまでお越しください。 お近くの医院を探す グループ医院(2025年6月現在) 東京の分院一覧 八王子オクトーレ医院 町田東急ツインズ医院 ファスタ小岩医院 ヨドバシ吉祥寺医院 中野マルイ医院 分倍河原MINANO医院 西新井医院 アトレヴィ田端医院 上野マルイ医院 新宿駅東口医院 埼玉の分院一覧 浦和パルコ医院 大宮アルシェ医院 イオンモール川口前川医院 まるひろ南浦和医院 神奈川の分院一覧 シァル鶴見医院 ウィングキッチン京急川崎医院 ららぽーと海老名医院 ボーノ相模原医院 大阪の分院一覧 天王寺あべのキューズモール医院 名古屋の分院一覧 名古屋パルコ医院 記事の筆者情報 千賀 誓人 医療法人誓栄会 理事長 経 歴 日本歯科大学 生命歯学部 卒業 三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職 西新井医院 開院 医療法人社団誓栄会 設立 相模大野医院 開院 分倍河原医院 開院 巣鴨医院 開院 南浦和医院 開院 所属学会 日本口腔外科学会認定医 日本口腔外科学会総会 演題発表 ストローマンインプラントセミナー開催 顎口腔機能再建インプラント学会 国際口腔インプラント学会 会員 ICLSプロバイダー 歯髄バンク認定医 ストローマンインプラント公認インストラクター ストローマンインプラントウェビナー講師

詳しくみる

インプラントは保険適用か?保険適用できる条件や症例について解説

インプラント治療は保険適用?適用外? 歯科のインプラント治療とは、歯を失った箇所に人工歯根(チタン製の歯の根っこ=インプラント体)を埋入する治療法です。 インプラント治療は一部例外を除いて、原則、保険適用外の治療(自由診療・自費治療)となります。 インプラント治療は機能性や審美性を追求する保険が適用されない自費診療の一環として位置付けられており、保険治療と比較すると高額な費用がかかることが一般的です。 そもそも保険診療と自由診療の違いって? 保険診療(保険治療)について 保険診療とは、健康保険が適用できる治療のことです。保険証をお持ちの患者さんは治療費の3割を負担し、残りの7割は国が負担します。これにより、患者さんの費用負担が軽減できる仕組みです。 短期的な費用負担を軽減できる一方で、治療方法や使用できる材料、治療にかけられる時間等、保険診療には多くのルール(制限)があるため、保険適用の治療レベルにはどうしても限界があります。 また、治療方法の選択肢も限られるため、中・長期的な視点で考えたときに、最善の治療とはならない場合もあります。 自由診療(保険外治療・自費治療)について 自由診療とは、健康保険が適用できない治療のことです。保険証の有無に関わらず患者様が治療費を全て負担しますが、幅広い治療法や材料、治療にかける時間等について選択することができます。 患者様一人ひとりの希望に沿った治療を受けることができ、また、世界ではスタンダードとなっているような先進の治療技術、上質な素材や最新設備を用いた最良の医療を受けることが可能です。 保険診療と比べて自由診療は治療時の費用負担は大きくなりますが、良質な治療は安定性も高く、長持ちしやすい特徴があります。 そのため、長期的な目線で見ると自由診療の方が医療費を抑えられる場合もあり、将来を見据えてご自身の大切な健康を守ることにつながります。 インプラント治療が保険適用できる症例について 2012年より、一部の症例でインプラント治療が保険適用となりました。 ただし、一般的なケース(虫歯で抜歯した場合や、歯周病で歯を失った場合など)では該当しません。 下記のような特殊な症例でのみ健康保険が適用できます。 インプラントが保険適用される症例 事故の外傷、腫瘍などの原因で顎の骨を連続して1/3以上失っているケース 先天性の疾患により顎骨を連続して1/3以上失っているケース 等 歯科インプラント治療を検討される患者様の多くは、虫歯や歯周病などに起因する治療ですので、原則、保険は適用できない治療とお考えください。 インプラント治療は医療費控除の対象? 歯科インプラント治療は医療費控除の対象です。医療費控除とは、ご自分やご家族のために医療費を支払った際に申告手続きをすることで、一定の税金が還付または軽減される制度のことを言います。 インプラント治療やオールオン4治療を含め、歯科治療費は基本的に医療費控除の対象となります。申告手続きを行うことで医療費の一部が還付され、費用負担を軽減できる場合があります。 インプラントの医療費控除について 詳しくは国税庁のホームページにてご確認いただけます 国税庁ホームページ 月々4,300円〜のインプラント治療 月々のインプラント費用をなるべく安くしたい方へ 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者 千賀デンタルクリニックのインプラント専門外来では、インプラント治療費用にデンタルローンを利用していただくことも可能です。 月々4,300円〜(※)から分割払いできるため、高額な治療でも無理なくお支払いいただけます。 ※デンタルローン(120回分割)の場合、別途分割手数料。 患者様の経済的な負担を軽減し、安心して治療を受けていただけるよう、千賀デンタルクリニックでは柔軟な支払いプランを提供しています。 安心の10年保証制度 また、当院のインプラント治療後は「自信の最長10年保証」をお約束しております。 6ヶ月に1度の定期健診を全て受けていただいている方を対象に保証期間を設けております。インプラント部分に不具合が発生した場合、条件に従って当院にて保証割合で再治療いたします。 治療後のフォロー体制も万全 治療後においても長期にわたって快適に過ごしていただけるよう、一人ひとりの患者様に合わせた予防メンテナンスやアフターケアにも力を入れています。 インプラント専門ドクターと歯科衛生士が連携し、患者様一人ひとりに合わせて親身にサポートをしてまいります。 お近くの医院を探す インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者「千賀デンタルクリニック」には、インプラント治療の専門家医が在籍し、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。 実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。 そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 ※症例によっては「担当医」が1人で手術を行う場合もあります。 駅近で年中無休の通いやすさ 東京・神奈川・埼玉などの首都圏近郊に展開する千賀デンタルクリニックは、年中無休で平日お忙しい方でも通いやすいよう土日の診療も行なっています(施設の営業日・時間に準ずる医院あり)。 当日予約でもインプラント治療のご相談にご対応できる場合がございますので、インプラント治療をご検討中の方、経験豊富な専門ドクターにインプラント治療をお願いしたい方はお近くの千賀デンタルクリニックまでお越しください。 お近くの医院を探す 記事の筆者情報 千賀 誓人医療法人誓栄会 理事長経 歴日本歯科大学 生命歯学部 卒業三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職西新井医院 開院医療法人社団誓栄会 設立相模大野医院 開院分倍河原医院 開院巣鴨医院 開院南浦和医院 開院所属学会日本口腔外科学会認定医日本口腔外科学会総会 演題発表ストローマンインプラントセミナー開催顎口腔機能再建インプラント学会国際口腔インプラント学会 会員ICLSプロバイダー歯髄バンク認定医ストローマンインプラント公認インストラクターストローマンインプラントウェビナー講師 main h1 { font-size: 3.75rem; } @media (max-width: 768px) { main h1 { font-size: 6.6vw; } }

詳しくみる

安いインプラントは大丈夫?「インプラント治療はどこも同じ」と思っていませんか?

インプラント費用が安い(安すぎる)のは大丈夫? 歯科のインプラント治療について調べれば調べるほど、さまざまな不安が出てくるかと思います。 近年の東京におけるインプラント費用相場は1本あたり35万円〜60万円程度となりますが、相場価格より非常に安価(安い・安すぎる)インプラントも見受けられます。 しかしながら、非常に安価なインプラント治療には、相応の理由があることには注意が必要です。 例として、まず充分な診査や説明もなく無計画な手術が実施されるケースや、最終的な人工歯に安価な金属が使用されているケース、インプラント体などが粗悪な材料であるケース、治療後の保証やアフターケアがないケースなどが挙げられます。 インプラントを入れて天然歯のようにしっかりと噛めるようになるためには、歯科医師の確かな実績と技術力を要し、使用する設備や材料も品質の確かなものでなければなりません。 一方で、粗悪なインプラント治療では、数年で審美性や機能性が損なわれる可能性があるのです。 インプラント費用が非常に安い治療を選ばないでください 粗悪なインプラント治療によって、インプラントのやり直し(リカバリー手術)が必要となった場合、通常より多くの時間と費用がかかります。 安易に「治療費が安いから」という理由のみでインプラントの医院を選んでしまうと、結果的にトータルの医療費が余計にかかるだけでなく、身体的にも精神的にも負担が大きくなってしまいます。 安心できるインプラント治療には相応の技術と費用が伴うこと、そして、インプラントの費用が相場より安い(安すぎる)場合には、必ず理由があることをご理解いただき、事前によく確認されることをおすすめします。 インプラントの費用相場について お一人で悩まずに、気軽にご相談ください 当院では、患者様の将来を見据えて安心・安全なインプラント治療を行うために、まず患者様のお悩みをしっかりとお聞きし、一人ひとりに最適な治療をご提案しております。インプラントだけでなく、入れ歯やブリッジなど様々な選択肢をご用意しております。 当院で診察を受けたから必ず治療を受けなくてはいけないということも勿論ございませんので、「まずは診察や相談から…」という方も、ぜひお気軽に当院にいらしてください。 そのお悩みを解決するために、ドクター・スタッフともに誠心誠意お応えいたします。 お近くの医院を探す インプラント費用はなぜ高い?治療費が高額になる理由について 歯科のインプラント治療は原則、保険適用外の自由診療となり、治療を行う医療機関によって料金設定が異なります。 また、インプラントは精度の高い外科手術を伴います。さらに高品質なインプラント(人工歯根の材料)自体が高価であることや、他の歯科治療に比べて治療期間も長くかかることなどが治療費に反映されます。 また、インプラント治療の安全性や確実性を確保するために必要な設備投資の存在もあげられます。特に重要なのは、滅菌や感染予防のための医療環境設備です。さらに、的確な手術を行うためには、歯科用CTやインプラント手術専用の機材などの専門的な設備も必要となります。 これらの設備は通常の機材に比べ高額なものが多いこともあり、インプラント費用が高くなる要素の一つになります。 使用する設備や材料、医師の治療技術や治療方針なども医院によって大きく異なるため、インプラント治療を検討される際には、事前にカウンセリングを受けて不安や疑問点を解消し、安心・納得できる歯科医院を選択されることが大切です。 インプラント費用をなるべく安い料金に抑えるには? 治療費の負担を軽減するには、以下のような方法があります。 インプラント以外の治療方法の選択肢もあわせて検討する 複数の医院のインプラント相談やセカンドオピニオンを活用する 医療費控除制度を活用する など 歯科医療は日々進歩を続けており、患者様にとっての治療の選択肢も広がっています。 当院をはじめインプラント相談・セカンドオピニオンに対応している歯科医院もありますので、「どこに相談すれば良いかわからない。」そんな方も千賀デンタルクリニックへ気軽にご相談ください。 失敗できないインプラント治療だからこそ、実績ある専門ドクターに相談しましょう。 インプラント相談・セカンドオピニオン相談例 歯が欠損しているのを治したい 重度歯周病と診断された なるべく早く治療したい 痛みや不安の少ないインプラント治療を受けたい 費用面の相談にも親身に乗ってくれる医院がいい 他院でインプラントはできないと言われた 実力のある専門ドクターの治療を受けたい 等 お近くの医院を探す セカンドオピニオンのメリットについて インプラントをご検討中の方へ(相談予約・カウンセリングのご案内) 専門ドクターによる、痛みや仕上がりにも配慮した安心のインプラント治療 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋にグループ医院を展開する歯医者「千賀デンタルクリニック」には、インプラント治療の専門家医が在籍し、歯を失ってお悩みの患者様が多数来院されています。 当院では、一人ひとりの患者様の不安な気持ちに寄り添い、症状やご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。 実績ある専門ドクターが治療を担当いたしますので、「1本埋入」から「複数本・全部の歯の埋入」のインプラント治療、「手術の痛み」や「最終的な仕上がりが不安」という方も安心してお任せいただけます。 ダブルドクターがインプラント治療を成功に導きます 当院では、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医(インプラント専門ドクター)」と、最終の歯となる人工歯を快適に美しく仕上げることを得意とする「補綴担当医(被せ物や義歯の専門ドクター)」の2名の担当医が治療を行います。 異分野のスペシャリストが密に連携をとることで、オペの安全性を最大限に高め、一人ひとりのお口に美しくフィットした歯を入れることを可能としています。 そして、なるべく短時間で、かつ痛みや負担の少ない手術をご提供しております。 ※症例によっては「担当医」が1人で手術を行う場合もあります。 駅近で年中無休の通いやすさ 東京・神奈川・埼玉などの首都圏近郊に展開する千賀デンタルクリニックは、年中無休で平日お忙しい方でも通いやすいよう土日の診療も行なっています(施設の営業日・時間に準ずる医院あり)。 当日予約でもインプラント治療のご相談にご対応できる場合がございますので、インプラント治療をご検討中の方、経験豊富な専門ドクターにインプラント治療をお願いしたい方はお近くの千賀デンタルクリニックまでお越しください。 お近くの医院を探す 記事の筆者情報 千賀 誓人医療法人誓栄会 理事長経 歴日本歯科大学 生命歯学部 卒業三井記念病院 歯科・歯科口腔外科 入職西新井医院 開院医療法人社団誓栄会 設立相模大野医院 開院分倍河原医院 開院巣鴨医院 開院南浦和医院 開院所属学会日本口腔外科学会認定医日本口腔外科学会総会 演題発表ストローマンインプラントセミナー開催顎口腔機能再建インプラント学会国際口腔インプラント学会 会員ICLSプロバイダー歯髄バンク認定医ストローマンインプラント公認インストラクターストローマンインプラントウェビナー講師 main h1 { font-size: 3.75rem; } @media (max-width: 768px) { main h1 { font-size: 6.6vw; } }

詳しくみる